フルベストの屋根塗装
2018年4月25日(Wed)
フルベスト葺き屋根の塗り替え
旧National製の「フルベスト」はコロニアルなどの他のカラーベストと比較して材質が柔らかく、劣化により表面がボソボソしてきます。
そのような劣化による脆弱素地の塗り替えはメーカー標準仕様では仕上がりが不十分です。
遮熱塗装では特に遮熱効果をアップするため造膜タイプのプライマーを下塗りに使用するようになっています。
そこで、最初にエポキシ系シーラーで素地を強化させてから遮熱用プライマーを塗装する下塗り2回塗りが望ましい使用になります。塗装仕様
- 縁切り : タスペーサー 03型 W工法
- 下塗り材(1回目) : エポックマイルドシーラー
- 下塗り(2回目) : 快適サーモマイルドシーラー白 : 1回塗り
- 上塗り : 快適サーモSi : 2回塗り
![]() |
---|
フルベスト葺き屋根既存の様子 |
![]() |
---|
遮熱塗装後の様子( color : ニューサーモブラック 日射反射率 55.1%) |
この屋根塗装の詳細は、おい川塗装店・HP 「カラーベスト(フルベスト)屋根の遮熱塗装施工例-11」のページで詳しく紹介しています。