外壁塗装現場リポート・おい川塗装店BLOG

外壁塗装、屋根塗装など住宅塗装の現場からのリポートです

屋根塗装・棟換気の取り付け

2010年12月14日 (Tue)

棟換気のおすすめ

遮熱塗料による屋根塗装が盛んですが、ペイントリフォームと同時に棟換気の取り付け工事のおすすめについて紹介しています。

夏場の小屋裏温度は、60℃とも70℃ともいわれています。
そのような温度上昇の原因のひとつである屋根面の輻射を抑制しようとするのが遮熱塗料による屋根塗装です。
屋根材の表面温度での効果はシュミレーション済みですが、小屋裏の温度低下への効果は定かではありません。
高気密な住まいほど、小屋裏の昼間に蓄熱した木材は、夜になっても温度が下がらず、エアコンが効かない住みにくいお住まいとなります。
そんな住まいにおすすめするのが棟換気の取り付け工事です。
棟換気は小屋裏の温度を低下(3℃以上)させ、エアコンの効きがよくなります。
夏場の暑さ対策として遮熱塗料のペイントリフォームとセットで棟換気のリフォーム工事をご検討なされてはいかがでしょうか。

リフォーム前の様子 棟換気取り付け後の様子
既存の屋根(棟)の様子 棟換気取り付け、遮熱塗装後の様子

元に戻る 元のページに戻る | トップヘ ページのトップへ