外壁塗装現場リポート・おい川塗装店BLOG

外壁塗装、屋根塗装など住宅塗装の現場からのリポートです

ブログをはじめました

2009年3月6日

ブログを始めました

 

ブログを始めました。日々の仕事を通して感じたこと、現場の様子など紹介して行こうと思います。
是非お立ち寄り下さい。

昨日はやっと晴れ間がのぞいたと思ったが、今日は朝から雨の予報。
またしばらく菜種梅雨模様。気分はやや憂鬱。

今日は雨で現場はoff。
廃材やゴミが溜まったので、行きつけの産廃処理業者に向かった。
いつもは処分待ちの車が列を成して待機しているのだが、今日は一台も見当たらない。
「おや? 今日は営業していないのかな?」と思いながら事務所に向かった。
営業しているとのこと。
世の中、不況風が吹いているが、仕事が少ないとゴミの量も減る。
こうしたところを見てもやはり世の中、深刻なのかな.....

外壁の撥水状態の確認

午後から、先月仕上げたPCパネルの外壁の保護塗装工事の現場を見に行ってきた。
今日の雨で手前の家の塀が濡れ色に変わっているが、撥水材をコーティングした家の外壁は濡れ色にならず撥水しているのが確認できた。
その効果に我ながら満足!

PCコンクリート外壁の雨による撥水状態
雨による撥水状況

浸透撥水材とは

コンクリート、PCパネルなどの外壁保護として塗膜を造らず、素地に浸透層を形成して撥水効果を得るものを言います。
素地の風合いを生かした仕上げで経年で塗膜の剥れなどの心配もありません。
詳しくは、おい川塗装店・HPの「ワイティプルーフによるコンクリート外壁塗装」のページを参照。

元に戻る 元のページに戻る | トップヘ ページのトップへ